| ≪室内楽版≫ 独奏版▼ |
|
フジコ・イン・パリ 2006 |
| フジ子・ヘミング
Fujiko Hemming |
登録情報
- 演奏: イングリット・フジコ・ヘミング, ウィーン・アルティス・カルテット
- 作曲: ガーシュウィン, ショパン
- CD (2007/10/31)
- ディスク枚数: 1
- レーベル: ユニバーサル ミュージック クラシック
- 収録時間: 46 分
-
| 1. サマータイム ピアノと弦楽四重奏のための |
| 2. ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 ソロ・ピアノと弦楽四重奏のための 第1楽章:Allegro maestoso |
| 3. ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 ソロ・ピアノと弦楽四重奏のための 第2楽章:Romance:Larghetto |
| 4. ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 ソロ・ピアノと弦楽四重奏のための 第3楽章:Rondo:Vivace |
|
|
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 室内楽版
[浜松市楽器博物館コレクションシリーズ9] |
| 小倉貴久子 Kikuko Ogura/桐山建志 Takeshi Kiriyama/白井圭 Kei Shirai/長岡聡季 Satoki Nagaika/花崎薫/小室昌広 |
このCDについて
ショパンの愛したプレイエル・ピアノと弦楽五重奏で聴くサロンの響き
登録情報
- CD (2007/1/28)
- ディスク枚数: 1
- レーベル: 浜松市楽器博物館
-
| 1. ピアノ三重奏曲 ト短調 作品8 |
| 2. ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 ドイツ初版(1833)に基づく弦楽五重奏伴奏付き |
| 3. 練習曲 作品10-3 ホ長調「別れの曲」 ピアノと弦楽五重奏版(小倉貴久子編) |
|
|
ショパン:ピアノ協奏曲第1番 |
| 近藤嘉宏 Yoshihiro Kondo |
内容(「CDジャーナル」データベースより)
デビュー10周年を記念して録音されたショパン集。しかし、ピアノ協奏曲第1番は、指揮者の堤俊作がコントラバスを担当してのピアノ六重奏版という洒落た選曲。近藤に意欲があふれているファン待望の1作。
登録情報
- 演奏: 近藤嘉宏, 堤俊作, 千葉純子, 東海千浪
- CD (2005/8/24)
- ディスク枚数: 1
- レーベル: ユニバーサル ミュージック クラシック
- 収録時間: 62 分
-
| 1. ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11(ピアノ六重奏版) |
| 2. 夜想曲第13番ハ短調op.48-1 |
| 3. 夜想曲第14番嬰へ短調op.48-2 |
| 4. 舟歌嬰へ長調op.60 |
|
|
ショパン:P協奏曲第1&2番(室内楽版) |
| ドレヴノフスキ(マレク) Marek Drewnowski |
登録情報
- 演奏: ドレヴノフスキ(マレク), ショパン・ソロイスツ・アンサンブル
- CD (2000/2/22)
- ディスク枚数: 1
- レーベル: オクタヴィアレコード
- 収録時間: 66 分
-
| 1. ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11(室内楽版) |
| 2. ピアノ協奏曲第2番ヘ短調op.21(室内楽版) ※〈HDCD〉 |
|
|
|
|
Chopin: Piano Concertos in
chamber Version [Import] [from US] |
| ドレヴノフスキ(マレク) Marek Drewnowski (Piano), Jerzy Klocek (Cello), Artur Paciorkiewicz (Viola), Kaja Danczowska
(Violin) |
登録情報
- CD (1999/8/17)
- SPARSコード: DDD
- ディスク枚数: 1
- フォーマット: Import, from US
- レーベル: Beloved
- 収録時間: 67 分
|
|
|
ショパン:ピアノ協奏曲第1番&ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 |
| ルイサダ(ジャン=マルク) Jean-Marc Luisada |
内容(「CDジャーナル」データベースより)
協奏曲の室内楽編曲は19世紀の音楽生活を知る上で大変興味深い。特にそれがサロンの寵児だったショパンならなおさらだ。ルイサダは明らかに原曲とは異なるアプローチで,ショパンのピアノ書法が隅々まで見渡せる,大変風通しのいい室内楽作品を創り上げた。
登録情報
- 演奏: ルイサダ(ジャン=マルク), ターリヒ四重奏団, ベルリオーズ(ベンジャミン)
- 作曲: ドヴォルザーク, ショパン
- CD (1999/2/3)
- ディスク枚数: 1
- レーベル: BMGメディアジャパン
- 収録時間: 77 分
-
| 1. ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11(ピアノ六重奏版) |
| 2. ピアノ五重奏曲イ長調op.81 |
|
|
|
|
Chopin: Piano Concerto No. 1; Dvorak: Piano Quintet No. 2 [Import] [from
US] |
| ルイサダ(ジャン=マルク) Jean-Marc Luisada |
登録情報
- 作曲: Frederic Chopin, Antonin Dvorak
- CD (2007/5/28)
- SPARSコード: DDD
- ディスク枚数: 1
- フォーマット: Import, from US
- レーベル: RCA Red Seal
- 収録時間: 77 分
|
|
|
ショパン:ピアノ協奏曲(ピアノ六重奏版) |
| 白神典子 Fumiko Shiraga |
内容(「CDジャーナル」データベースより)
ショパンの2曲の「ピアノ協奏曲」が室内楽の形態で演奏されている。オーケストラによる演奏に優るとも劣らぬ魅力がたっぷり味わえる。華麗な技巧で多弁な音楽を聴かせる白神典子のピアノ,巧みにサポートするイグドラシル四重奏団とハウコス。要注目。
登録情報
- 演奏: 白神典子, イグドラシル四重奏団
- CD (1997/7/24)
- ディスク枚数: 1
- レーベル: キング・インターナショナル
- 収録時間: 72 分
-
| 1. ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11(キストナー編曲による六重奏版) |
| 2. 同第2番ヘ短調op.21(同) |
|
|
|
|
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 第2番(ピアノ六重奏版による) |
| 白神典子 Fumiko Shiraga |
登録情報
- 演奏: 白神典子, イグドラシル四重奏団), ヤン=インゲ・ハウコス(コントラバス)
- CD
- SPARSコード: DDD
- ディスク枚数: 1
- レーベル: Bis
- 収録時間: 72 分
-
| 1. ピアノ協奏曲第1番ホ短調op.11(キストナー編曲による六重奏版) |
| 2. 同第2番ヘ短調op.21(同) |
|
|
|
Chopin: The Two Piano Concertos
(Chamber Version) [Import] [from US] |
| 白神典子 Fumiko Shiraga |
登録情報
- CD (1997/3/18)
- SPARSコード: DDD
- ディスク枚数: 1
- フォーマット: Import, from US
- レーベル: Bis
- 収録時間: 72 分
-
| 1. Concerto No. 1 In E Minor, Op. 11: Allegro maestoso |
| 2. Concerto No. 1 In E Minor, Op. 11: Romance. Larghetto |
| 3. Concerto No. 1 In E Minor, Op. 11: Rondo. Vivace |
| 4. Concerto No. 2 In F Minor, Op. 21: Maestoso |
| 5. Concerto No. 2 In F Minor, Op. 21: Larghetto |
| 6. Concerto No. 2 In F Minor, Op. 21: Allegro Vivace |
|
|
|
|
Frederic Chopin: Piano Concertos
No. 1 in E minor & No. 2 in F minor (Piano Quartet Version) [Import] [from
US] |
| 本間たまみ Tamami Honma (Piano) |
登録情報
- CD (2009/4/14)
- SPARSコード: DDD
- ディスク枚数: 1
- フォーマット: Import, from US
- レーベル: Somm
- 収録時間: 75 分
|
|
|
|
Frederic Chopin: Piano Concertos
No. 1 in E minor & No. 2 in F minor (Piano Quartet Version) [Import] [from
UK] |
| Tamami Honma (Piano) |
登録情報
- CD (2008/12/15)
- SPARSコード: DDD
- ディスク枚数: 1
- フォーマット: Import, from UK
- レーベル: Somm
- 収録時間: 75 分
|
|
|
| ≪独奏版≫ 室内楽版▲ |
|
|
Chopin: Concertos Without Orchestra |
| Joanna Michna |
内容紹介
Concerto in F minorは世界初録音。
登録情報
- 作曲: Chopin
- CD (2010/8/30)
- ディスク枚数: 1
- レーベル: Bearton
-
| 1. Concerto in E minor |
| 2. Concerto in F minor |
|
|
|
[ショパン・ナショナル・エディション・ディスク全集]ショパン:ピアノ協奏曲集・1台ピアノヴァージョン(ショパンによるオリジナル) |
| 河合優子 Yuko
Kawai |
アーティストについて
2曲のピアノ協奏曲(ホ短調およびヘ短調)の、ナショナル・エディションによるショパン・オリジナル1台ピアノ・ヴァージョン世界初演者。第13回ショパン国際ピアノ・コンクール(ポーランド、ワルシャワ)での大反響、彼女を取り上げた国営ラジオ第一放送特別番組、新聞記事、そして数ヶ月後におこなわれたポーランド全国ツアーは伝説となっている。「スラヴの魂を持つ日本人」「彼女はショパンの思っていたように弾くことができる」「ユウコ・カワイの演奏会は真の芸術的事件であった」などの評を得る。21世紀に新たなショパン演奏史を築く人物。
登録情報
- CD (2010/10/1)
- ディスク枚数: 1
- レーベル: ベアルトン( BeArTon )
-
| 1. ピアノ協奏曲 第2番 へ短調 作品 21 ( ショパンによるオリジナル・1台ピアノヴァージョン ) 第1楽章 マエストーゾ |
| 2. ピアノ協奏曲 第2番 へ短調 作品 21 ( ショパンによるオリジナル・1台ピアノヴァージョン ) 第2楽章 ラルゲット |
| 3. ピアノ協奏曲 第2番 へ短調 作品 21 ( ショパンによるオリジナル・1台ピアノヴァージョン ) 第3楽章 アレグロ・ヴィヴァーチェ |
| 4. ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ( ショパンによるオリジナル・1台ピアノヴァージョン ) 第1楽章 アレグロ・マエストーゾ |
| 5. ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ( ショパンによるオリジナル・1台ピアノヴァージョン ) 第2楽章 ロマンツェ ラルゲット |
| 6. ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ( ショパンによるオリジナル・1台ピアノヴァージョン) 第3楽章 ロンド ヴィヴァーチェ |
|
|
|
|
ショパニッシモ IV
~「ナショナル・エディション」によるショパン集~ |
| 河合優子 Yuko
Kawai |
アーティストについて
2曲のピアノ協奏曲(ホ短調およびヘ短調)の、ナショナル・エディションによるショパン・オリジナル1台ピアノ・ヴァージョン世界初演者。第13回ショパン国際ピアノ・コンクール(ポーランド、ワルシャワ)での大反響、彼女を取り上げた国営ラジオ第一放送特別番組、新聞記事、そして数ヶ月後におこなわれたポーランド全国ツアーは伝説となっている。「スラヴの魂を持つ日本人」「彼女はショパンの思っていたように弾くことができる」「ユウコ・カワイの演奏会は真の芸術的事件であった」などの評を得る。21世紀に新たなショパン演奏史を築く人物。
登録情報
- CD (2007/6/24)
- ディスク枚数: 1
- レーベル: コンサートイマジン
-
| 1. モデラート ホ長調 WN56 |
| 2. ギャロップ・マルキ 変イ長調 WN59 |
| 3. 即興曲 嬰ハ短調 WN46 |
| 4. バラード 第1番 ト短調 作品23 |
| 5. ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11(ショパンによるオリジナル・1台ピアノヴァージョン) 第1楽章 アレグロ・マエストーゾ |
| 6. ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11(ショパンによるオリジナル・1台ピアノヴァージョン) 第2楽章 ロマンツェ ラルゲット |
| 7. ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11(ショパンによるオリジナル・1台ピアノヴァージョン) 第3楽章 ロンド ヴィヴァーチェ |
|
|
| ※ 掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。Copyright (C) amazon.co.jp |